2013年5月28日火曜日

プレイエルの歴史 その13

 
プレイエル社のプレート(1847年)
 

Jean Jude著 「Pleyel 1757-1857 La passion d'un siècle...」より
        (プレイエル 1757年~1857年 世紀を駆けぬけた情熱)


プレイエルの歴史 その13
1805年、ウィーンからパリにもどったイグナース・プレイエルは、ピアノ製作の世界に挑戦することを決めました。
その頃、ピアノが流行し始めたのを見逃さなかったからです。
当時すでにパリには、30余りのピアノ製作家がいました。
中でもエラール(のちにプレイエルの競争相手となる)は、すでに6000台を製作していました。
プレイエルは、ピアノ製作家であったCharles Lemmeと組み、仕事を始めました。
2人のコラボレーションは長くは続かず、1807年には別の2人の職人を雇いました。
ミュンヘンでピアノ製作の経験を積んだJoseph Baumgartherと熟練したフランス人職人Léon Geoffroy Prilippでした。
1810年には、チューリッヒで響板作りをしていたJacob Faesi と天才発明家であったHenri Papeも加わり、ピアノ製作が進められていきました。


Je lis 'Pleyel 1757-1857 La passion d'un siècle...' par Jean Jude

L'histoire de Pleyel 13
En 1805 de retour à Paris Ignace Pleyel a decidé de se lancer l'aventure de piano forte.
Il n'ignorait pas que depuis quelque temps le piano était l'instrument le plus répandu.
Il y avait déjà trentaine de facteurs à Paris.
En particulier Erard (la concurrence de Pleyel plus tard) en 1805 avait déjà fabriqué quelques 6000 pianos.
Pleyel a commencé travailler avec un facteur de piano, Charles Lemme.
Cet collaboration n'a pas duré longtemps, en 1807 Pleyel a embauché 2 autres techniciens,Joseph Baumgarther qui a eu une solide expérience de la fabrication de piano forte à Munich, et Léon Geoffroy Prilipp, un français très qualifié.
En 1810 Jacob Faesi, tableur à Zurich et Henri Pape, inventeur génial ont joint, et l'équipe Pleyel a avancé la fabrication.

0 件のコメント:

コメントを投稿